2014年12月24日 (水)

聴いてほしい曲たち

もうすぐ あと2日でミクロックナイト本番です

ドキドキです
テルです
いっぱいいろんなドキドキ要素がありますが
いちばんのドキドキは
客席がどうしようっていう位、余ってることですかね
嗚呼・・
26日(金)18:30~ですが
途中からでも全然入れますので
どうか是非ぜひお越しください
ミクロックナイトの見どころをあげておくと・・
【その1】
普段は役者をしているみんなの歌声が聴けるのです。
久野さん・泰三さん・たかせさん・白亜ちゃん・さっちゃん・himeちゃん・たにがわさきちゃん
の生声は確実に聴けるシステムとなっております。
【その2】
もちろんダンスがあるのです。
ダンス隊長我らがひじーが振りつけたダンスや、アミさんがつけてくれたダンスなど、数々の過去作品の楽曲と共に、ひじー&松村&一人くんはじめ、若者たちがもの凄い全力で踊るよ。ど頭から飛ばすぜ!な曲でいきます。
【その3】
面白トークがあるのです。
ミクロのヘブンシリーズ全作品に出演。実はめちゃミクロに貢献してくれいる上田ダイゴと愉快な仲間たちによる激的に面白いトークコーナーがあります。めったに見れない役者さんたちの素顔をぜひに。トークコーナーは丈二さん・たかせさん・泰三さんなど燻銀メンバーたちが中心になる予定。
【その4】
プレゼントがあーるーよー!
抽選会をします。素敵なプレゼントが当たるかもです!ぜひぜひ、この機会にゲットして帰ってください。
【その5】
絶対踊らないであろう役者さんが踊っていたり、みんなでハモリったり、BH吹いてくれたり・・と盛りだくさんなんだけど、何が見どころかって、「もうこんな組み合わせは2度とない感!」です。これはほんまに会場に来てもらわんとわからんのです!
【そして】
何よりも見どころというか聴きどころは、演奏です!!!!
 ベース:加藤哲平
 ドラム:村上友
 ギター:西田五貴
 ギター:末廣陽平
 ヴァイオリン:田村晃司

86335f49s

このメンバーが、手前味噌ですが、ガチ素晴らしい演奏をします。
本当に本当に聴いてほしいのです。ええ音鳴らします!
1曲1曲、作品のために泣きながらつくってきたので。
私も、がんばって歌います。
ミクロの曲とミクロの世界とミクロにこれまで関わってくれた役者さんたちの楽しさをどうか味わってください。
そしてこれからもミクロを楽しみにしてもらえるようなライブにします。
ぜひぜひお越しください
心よりお待ちしております
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【日時】
2014年12月26日(金)
受付開始 17:30/開場 18:00/開演 18:30

【会場】
キャンディライオン
〒557-0034 大阪市北区中崎3-5-14
TEL:06-6371-6305

【チケット料金】
1,500円(+ドリンク代別途500円)

【予約ページ】
こちら⇒クリック


《MicRock Night出演メンバー》

【プレイヤー】
加藤哲平 (bass)/末廣陽平 (guitar)/田村晃司 (violin)
西田五貴 (guitar)/村上友 (drums)

【キャスト】
一明一人/上田ダイゴ/上田泰三/織田拓己/
柿の葉なら/久野麻子/小谷地 希/たかせかずひこ/
たにがわさき/とみずみほ/西原里菜/白亜/
早川丈二/泥谷将/hime/松村里美/宮脇玲香
石井テル子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひぜひお越しください!
心よりお待ちしています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年12月18日 (木)

ーミクロックナイトの稽古ー

今日もミクロックナイトの稽古

こんなにこんなに寒い日に稽古ー。
みんな指動かすの辛いよねー。
そして、ミュージシャンたるものに
午前中から稽古開始や!と収集する私。
あらゆることに対して
今、鬼と化してます
テルです
明後日は役者のみんなとの合同練習。
今日は音鳴らすみんなだけでは最後の稽古なので
セトリの最初からガッツガッツ全部弾いてみた
はうあ。
結構あった
そして、当たり前やけどしんどかった
また必死で歌い過ぎた・・・
そして今日のみんなの様子・・・

Ts3y1958

喉の苦しさの原因が人生初バリウムでやっとわかったの10万人に一人の病気にかかってるたわ。けど乙女心は譲らない。たーさん。

Ts3y1955

目から上しか見せてなくとも王子力No.1の座は誰にも譲らない。五貴です。

Ts3y1957

2時間かけてもチャリ漕ぐぜ。細い身体に体力ありまくりのポンちゃん

Ts3y1956

俺の変顔に勝てるやつおったら言うてこいや。スカイフィッシュワルツで革パン破れたことは秘密。哲平です

Ts3y1962

そして、みんなの演奏がすんげぇよかったので、今日の私の歌もレベル2あがりました。(当劇団比)
いやぁ
自分らで言うのもなんですが
捨て曲なしです
ほんまに皆の演奏とてもいいです
よい曲やなぁと思うのです
是非是非、多くの方に聴いてもらいたいです
ミクロックナイト
ぜひぜひお越しください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年12月26日(金)
Micro To Macro 初のライブイベント開催!!

これまで劇中で使用したMicro To Macroオリジナル楽曲を
まとめて演奏するよー!!
歌って!踊って!喋って!!騒ぐよ!!
一夜限りのスペシャルライブ!!

過去の作品の映像が流れたりするよー。

昔のみんなが見れるよー。

【日時】
2014年12月26日(金)
受付開始 17:30/開場 18:00/開演 18:30

【会場】
キャンディライオン
〒557-0034 大阪市北区中崎3-5-14
TEL:06-6371-6305

【チケット料金】
1,500円(+ドリンク代別途500円)

【予約ページ】 ⇒ こちらをクリック

《MicRock Night出演メンバー》

【プレイヤー】
加藤哲平 (bass)/末廣陽平 (guitar)/田村晃司 (violin)
西田五貴 (guitar)/村上友 (drums)

【キャスト】
一明一人/上田ダイゴ/上田泰三/織田拓己/
柿の葉なら/久野麻子/小谷地 希/たかせかずひこ/
たにがわさき/とみずみほ/西原里菜/白亜/
早川丈二/泥谷将/hime/松村里美/宮脇玲香
石井テル子

ぜひぜひお越しください。お待ちしてます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月12日 (金)

捨てがたい曲ばっかりやった・・ミクロックナイトの稽古でした

今日は、12/26(金)のMicRock Night の稽古してきた

三日月終わってから これまでやってきた曲を確認していったら 20曲以上あった
嗚呼。こんなにやってたんや・・と
すごい感慨深いものがある

みんなでどれを演奏すべきかと めちゃ悩んで悩んで
何曲かをさよならしたけど
結構演奏することになるかな
みんなそれぞれの マストの曲があって
思い入れがあって楽しい
全員マストとかめちゃ嬉しい
そんな相談しながら稽古稽古稽古ー。
私はほんまにどれも好きで、
どの曲にも思い入れがあるので
ぜひぜひ、聴いてもらいたいです
バンドのみんなの演奏がめちゃいいのです
TS3Y1950
稽古に夢中になりすぎてまた写真撮り忘れた・・・
次現場で急いで行ってしまった五貴はいないけど・・・
まだ実は食道とか胃とかやられたまんまだぜ。乙女心担当ヴァイオリンたーさん と、
変顔と悪なら俺にまかせろベース哲平 と、
今回も勿論スティック折っていこうと思ってます村上ポンちゃん です
12/26(金) 来てね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Micro To Macro スペシャルライブ
MicRock Night -ミクロックナイト-
日時:2014年12月26日
会場:キャンディライオン
Micro To Macro 初のライブイベント開催!!
これまで劇中で使用したMicro To Macroオリジナル楽曲を まとめて演奏しちゃいます!! 歌って!踊って!喋って!!騒ぐよぅ!!

一夜限りのスペシャルライブ!!
ぜひぜひお越しください!お待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月 6日 (土)

★12/26(金)MicRock Night-ミクロックナイト★

MicRock Night ~ミクロックナイト~
無事終わりました。
出演者のみんな、スタッフのみなさん
来場くださいました皆様
関わってくれた全ての方に感謝します
本当にありがとうございました!

Rimg_20141226_204851

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MicRock Night ~ミクロックナイト~
12/26金 18:30~

ミクロでこれまでやってきた曲を一挙に
ズズズーんと 演奏するよ!

Photo

《詳細》
Micro To Macroスペシャルライブ
『MicRock Night ~ミクロックナイト~ 』

【日時】
2014年12月26日(金)
受付開始 17:30/開場 18:00/開演 18:30

【会場】
キャンディライオン
〒557-0034 大阪市北区中崎3-5-14
TEL:06-6371-6305

【チケット料金】
1,500円(+ドリンク代別途500円)

【予約ページ】
12月7日(日)10:00AM~予約開始
★こちらをクリック★
【お問い合わせ】
Micro To Macro
HP・・・
MAIL・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月23日 (火)

★出演情報 9/27 @Aggi★

★お知らせ★

「あたらしいはじまり」

というイベントに参加します!


guitarのキース(木曽くん)と一緒に
ミクロの曲を演奏させて貰います!

9/27(土) 19時~ @Aggi 

素敵なアーティストの方が参加されます。
お時間あればぜひぜひ来てね。

聴きにくるよって方いましたら

テルまでご連絡ください。

Img_8114

Photo

ユニット名 :チェル&キスカ(嘘)

「あたらしいはじまり」
https://www.facebook.com/events/349431138557209/?source=1

出雲で活躍する自然光ダンサーの高須賀千江子と、大阪で活躍するディジュリドゥ奏者のYukiによるコラボレーションイベント。
「あたらしいはじまり」というタイトルとおり、あなたの中のなにかが始まる夜になるかも。
その他素敵なゲストが出演します。

会場は梅田スカイビルのすぐ近くにポツンとある、古民家を改装した「隠れ家」なお店「無国籍料理Aggi」

毎日市場で仕入れる旬の食材を使って、和、洋、中、エスニック等、様々なジャンルから「美味しさ」にこだわった料理は、ソース、デザートまで全て手間暇をかけた自家製です。
板の間に座り、ちゃぶ台を囲んでゆったりとおくつろぎください。そして無国籍な音楽の中で時に野性的に、時に美しく舞う高須賀千江子の踊りにご期待下さい。

出演:
高須賀千江子 (自然光ダンサー)
YUKI (didgeridoo)
松本有加(Piano)
石井テル子(Vo)
木曽義明(Gt)
山本将吾(Gt)

OPEN18:00 START19:00
投げ銭制

店名:
無国籍料理Aggi http://aggi.jp/

住所:
〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南1-2-5
06-6452-4558

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月23日 (土)

★tricoloreのワンマンLIVEでした★

寒いけど

寒いけど
今日の天気は好きだった
テルです
今日は、9月一緒にお芝居×LIVE作品をつくった
tricoloreの今年最後のワンマンライブに
ゲストで出演してきましたよ!
@阿部のROCKtown !
前から聴きに行くよー!
と言ってたんだけど、
つい、2日ほど前に電話があって
えっと来て下さるのなら
出演してくださいませんか・・・と
ええっ!
ってなことで急遽、出演してきました。
今年最後のワンマンとあって
サポートメンバーも強力!
バイオリンやチェロも入った6人のサポートメンバーにトリコの二人!
ひえ~。もうね。オーケストラみたいやった!
その中で・・・
私は、朗読したり、途中のコーナーでする二人のお芝居の台本を書いて、里社長にも出演してもらって、いきなりお芝居をしてみようをやってみたり、そしてまた朗読したりと・・・私こんなに出てきていいのかしらと思う程、出てしまいました。
この2日間で、読む詩から、やる台本を書くのに、すごい短時間で全然無い知恵を絞って、なんとかやってきました。
トリコの今回のライブのテーマは
「たった一つの言葉」
そのコンセプトと二人のイメージと二人の音楽を生かして
どれだけ来てくださったお客様に楽しんでもらえるか・・
大変だけど、そういうことを考えてものを書いたりつくったりするのは
やっぱり楽しいなと思った。
み~やんもみなみちゃんも里さんも
9月にやった芝居の鍛錬?を生かし、短い台本の中にもアドリブをぶっこんでくるなど
かなり面白い寸劇になったのでした。
お客様が楽しんでくれてるなぁと感じる。
芝居も音楽も同じだ。
幸せな時間でした。
トリコの二人、里社長、サポートメンバーの皆さん、お越しくださったお客様
本当にありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月31日 (金)

いいものは残る

2011年の5月の日記に書いてて・・・

好きな曲たくさんあります。
とても残念です。
素晴らしい役者さんが亡くなるのも
好きなミュージシャンが逝ってしまうのも
どちらも本当に哀しい。
もうその人の生が見れないのか聴けないのかと思うと
ほんとかなしい。
でも作品は残っていく。
その人の命は絶えてもその人が注ぎ込んだ魂は生き続ける。
そう思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月10日 (木)

場所のこと

劇場がなくなるのは哀しい。と一昨日くらい書いたけど。ライブハウスがなくなるんも哀しいのぉ。

実は先月、Zeppに行ってたんだ。浅倉サキのブログなどでこっそり知れ渡ってたんやけど。

Cimg5753
なくなるというか難波あたりに移転して便利になるようだけど、コスモスクエアまでのあの遠いなぁっていう感覚がなくなるんも、それもなんだかちょっとさみしいよな。

初めてZeppに行ったんは、確かTRICERATOPSだったと思う。あんな場所にぎゅぅって詰め込まれて普段ならぞっとするけど、なぜかライブなら全然大丈夫だ。なんでかね。同じ音を聴きたいと思う「場所」だからだ。「場所」は大事だ。芝居も音楽も。とても思う。因みに私はドームより、大阪城ホールより、Zeppだ。

今年あと何回行けるやろ。なかなか予定が立てれんよぉ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月11日 (土)

銀河と夜明け

そこヒビ7日、本番の日、前説をカメハウスのみんながやってくれてたんやけど、その時にフジファブリックの曲がかかる。私は結構ギリギリまで楽屋におって、早く袖には行かない方なんで、楽屋で銀河を聴きながら、うわーっと思ったのでした。そして目を閉じて、勝手に追悼の念を持ってそこにいて、そして勝手に気持ちを落ち着かせていたのでした。

ありがとうカメハウス。銀河は名曲。

私は夜明けのBEATのPVで走りまくる森山未來見て、音楽もダンスも芝居も、つまりは表現することは同じ根っこなのだと改めて感じた。

フジファブリックのみんなが志村君が見ていた原風景を、作品として絶対に形にするという思いでつくったというアルバム。ちゃんと聴こう。

で、そのフジファブリックのキーボード金澤くんが、アジカンのツアーに参加してるし。アジカンにキーボード!!このツアーは何がなんでも行きたし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 4日 (金)

音のこと

今日はナカジと次回JESUS作品に楽曲を提供してくださり、出演もしてくださる坂本淳さんのライブに行ってきた。

Topimg
梅田のRAIN DOGS。雰囲気のある素敵なとこ。

坂本さんはボーカルなのに一番端っこに立ち、横顔しか客席には見えないような方向を向いて弾く。唄う。かっこよかった・・・。

この人の音楽が流れるのか・・と思うと、ちょっとゾゾッてした。演奏終わってから少しお話したけど素敵な方でした。

撮影は7月から。さて私はどんな役でしょう。お楽しみに。

坂本さんの後のバンドも凄く魅力的で、聴いててビクンってなった。今日のライブはとてもよい刺激あるライブやった。そして帰り道、百貨店前で「超・恋愛小説」にゲスト出演してくださっていたオノケンさんに遭遇!熱唱。あのええ声はどんだけ遠くからでもすぐ分かった。すごいすごい。

今日はいっぺんに、いい音いっぱい聴けた日。大満足。こうでなきゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧