« 2017年1月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年2月17日 (金)

★次回出演情報★

スペドラ大祭◯関連企画
シアトリカルフォーラム 戯曲×恋愛『愛情マニア』
演劇の登場人物とライブでディスカッションするフォーラム!

戯曲×恋愛『愛情マニア』
脚本提供:サリngROCK(突劇金魚)
演出・構成・進行:泉寛介(baghdad café)
【4/7(金) 出演】:阪田愛子・ 熊田健大朗・ 熊谷みずほ・ 一明一人・ 中嶋悠紀子(プラズマみかん)・ 合田団地(努力クラブ)・ 高道屋沙姫(かまとと小町/トネリコプランニング)・ 宮川サキ(sunday)
【4/8(土) 出演】:佐々木ヤス子・ 杉原公輔(匿名劇壇)・ 西田美咲(劇団暇だけどステキ/劇的☆ジャンク堂)・ 亀井伸一郎(劇団カメハウス)・ 是常祐美(シバイシマイ)・ 石井テル子(Micro To Macro)・ 上田ダイゴ(マーベリックコア)・ 大休真紀子(森林浴)

上演日時

4月7日(金)19:00 
4月8日(土)13:00  ←テル出演

チケット料金

一般1500円
学生・應典院寺町倶楽部会員1200円
共通パスをお持ちの方1000円

チケット予約

クリック

Img_2328_3

Img_2329

シアトリカルフォーラム 戯曲×恋愛『愛情マニア』】は、サリngROCK(突劇金魚)の傑作恋愛戯曲『愛情マニア』を題材に、上演中の登場人物にライブでインタビューが行われ、パネリストを交えてディスカッション、現代の恋愛に関する諸問題について語らう「演劇上演×フォーラム」なステージです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月10日 (金)

ちゃきちゃきできない

ごきげんよう
テルです

寒過ぎて活動速度が遅すぎて自分でもびっくりです
体温も血圧も低すぎてびっくりです
血圧はもう上がらないもんとして
インフルエンザの予防接種を受けに行った時に体温計ったら
35度丁度やった
ビビった
朝、起きれない
嗚呼このまま眠り続けて
なんなら遅刻してもいいんじゃないかと思ってしまうダメ人間っぷり
起きるけどな
ギリギリに

カヨコの大発明とオッドテーラーズとミクロと一緒にやった
「3MAP」という合同公演が終わりまして2週間ほど経ちました
嗚呼 公演終わってすぐこういうの書いたりできない
ちゃきちゃきできない

一緒にやった2団体とスタッフの皆さんとお客様に心からの感謝を
当日のパンフに大体思っていることは書きました

稽古中にもいろんなことを思いましたね
実にしんどい部分があったけど
自分のやってることと、これからのことを考える
よい機会になったかなと

終わってから、公演前からちょいと崩していた体調を元に戻すのに
これまた一苦労ですよ
病院の先生には色々怒られっぱなしやけど
ちょっとずつよくしていかんとな


今は、日々、スペドラ大祭◯(←「わ」と読みます)
のこと、色々進めてますかね
今年でスペドラが一旦これで節目、終わるということで
これまでの優秀劇団が集まった大きなお祭り、まさに「大祭」です

毎月、実行委員のみんなで集まって会議するんやけど
それ以外にも日々、誰かが何かを発信して、いろんなことが動いてる
私的には、時間をかけてモノを作るのがいいなって思う方なので
こういうの嬉しい楽しい大好き
劇団の公演はもちろんあるけど
それ以外に関連企画とかいっぱいあるよ
随時お知らせしていきます

ミクロは、7月に公演します
ミクロ今年10周年なんで、10周年記念公演ですね
ミクロ本公演
7月14日(金)〜17日(月・祝)
@シアトリカル鷹典院
です。これまずどうか予定に入れておいてください

その前に4月に泉くんが演出でサリーのOMS戯曲賞受賞作の
「愛情マニア」を上演します
それに役者で出ます
公演だけど、普通の演劇公演という形と少し違って
芝居の途中にパネリストの方々のトークが入ったりします
常に挑戦し続ける演出泉くんのまたまた面白いものが観れると思います

「愛情マニア」
4月7日(土)、8日(日)
@シアトリカル鷹典院
※ 私は8(日)に出演します
です。これまたどうか予定に入れておいてください

あ、あと、夏の本公演前に一つ、短編を作ることになりそうです
また詳細決まったらお知らせします

明日から、3MAPで一緒やった二朗さん台本で、はるちゃんも出演
泉くんが演出するアクアクという公演がありますよ
去年お世話になった逸平さんプロデュースのメガネ〜メンバーも
たくさん出演してますね楽しみですね

いろんな情報まとめてお知らせします


今日は芝居の暑苦しい話をするつもりもなかったのにいっぱいしてしまった
昔からよく知ってる相手にはやはり、ボロボロ喋ってしまうのだなと思った

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年4月 »