命の話3つ
今日、久しぶりに京都へ行ったよ
テルです
ほんまになんでやねんっていう位
よく電車を乗り間違えるんだけど
それがよく京都で起こるんやけど
今日はね、間違いなく乗って行ったよ
わたしもやればできる子やった
gate #13 ≪May≫
3団体が3つの25分ずつくらいの短編を上演していくんだけど
それぞれの上演の間に
作演(ここではアーティストと呼んではりますね)と
アソシエイトディレクターさんが作品について語ったりします
面白い
観た直後にその作家にダイレクトにいろいろきけるからね
明日 日曜日までやってるよ
観にいく方はネタばれだらけなんで読まないでね
1個目はQuiet.Quiet 「条例」
死刑判決の出た犯罪者の
その死刑執行のボタンを押しに来た3人の会話劇
1個の命の前に
1個の命の重さをかけらも感じない者たちの会話が
あまりにも悍ましく、ちょっと寒疣
映像がリアルで ほんまにぞぞぞだよ
最後の役者のセリフのあと
どーんでめちゃ落ちた
2個目は
万博設計×プロとテアトル「INEMURINOKUNI」
10年前のJR福知山線脱線事故がモチーフになっていて
それだけじゃないみたいなんだけど
100個以上の命がなくなったあの事故の
本来、その時間のその列車には乗ってなかったであろう
たまたま偶然同じ車両に居合わせた4人の物語
明かりとか車両の両側の座席に座った感じとか
見せ方も面白かった
あと何分で死にますっていう度に
4人の距離が近づいていくのが悲しかった
3個目は
コトリ会議「チラ美のスカート」
地球になんかの隕石が落ちてくるぞってなってる
たぶん、地球が滅亡して全人類の命が亡くなるだろう
そのちょっと前の話
その最後の瞬間
愛し合う者どうしはどうするんだい?
愛がほしい人は、何をするんだろうね・・っていう
命の話なんだけど
もの凄い愛があって
命が愛おしく感じられる作品だった
何がいいって台詞がやっぱり最高だよ
劇団員の皆もタメ氏も織田さんもすごいよかったの
コトリ会議 ほんまにいいね
家に帰って一番に
猫にごはんをあげました
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
gate#13日曜日観に行かれたんですね。私は11時~観に行ってました。山本さん・牛嶋さんと初めてお話ししました。テル様はコトリ会議好きですよね(笑)
投稿: ワンダー三日月リバー | 2015年5月19日 (火) 22時17分
わぁ
やはりワンみかさんも行かれてましたか。
地底人以来の久しぶりの京都でした。
コトリ会議は演劇祭で一緒になる前から観てて、
演劇祭で一緒になってからもやっぱり好きで
作品に出演させてもらって、ますます好きになりました
山本くん天才やと思ってます(笑)
投稿: teru | 2015年5月25日 (月) 01時57分
テル 様
そうそう(笑) テル様は山本さんを天才と言われてましたもんね。
私は4月のgate#13も行きたかったのですが、他公演との関係で諦め、5月はコトリ会議とプロトテアトル(万博設計含む)目当てで行きましたが、今回一番印象に残ったのはQuiet.Quietですね。あらすじとは少し違うと思いましたが役者さんの演技が巧かった。まだ3人とも大学生らしいですが。
万博設計×プロトテアトルは役者さんもっと上行けるやろ、という印象。ウイングカップを取った『ノクターン』の時はもっと良かったですから。
コトリ会議は単純に面白かったです(笑)受けてましたしね。田米さんが存在感抜群、牛嶋さんも良かったです。
記事の名前「命の話3つ」、最初見たときなんの話や?と思いました(笑)いや今はわかりますよ(笑)
ところで火ゲキ出演された時の配役ってどこかに書かれました? スミマセン。お忙しいのに。
投稿: ワンダー三日月リバー | 2015年5月25日 (月) 13時06分
ワンみかさん
私もQuiet.Quieさん,
あまりにずしーんときてしまって
次の万博×プロト始まるまで
もうちょっと時間下さい。はうっ・・って
心の中で思ってました・・
配役書いてないので
(ごめんなさい)
そっと書いておきますね
投稿: teru | 2015年5月28日 (木) 00時23分